パキポディウム・グラキリスの発根管理 -趣味の園芸-

こんにちは。

グラキリスの未発根株を2株購入したので発根管理をしています。

1つ目はこの株、小さくて横に太っています。ずっしりと重みがあり期待できそうです。

グラキリス未発根
グラキリス未発根

これまでに3株のグラキリスを発根させてきました。

打率は3/3です。

まだまだ発根に関しては初心者なので、これまでの経験からまず水耕で始めました。

最初と2株目を土耕で始めたのですが、2ヶ月経っても発根していない事がありました。発根したかどうかわかりにくいので初心者は土耕よりも水耕の方が良いような気がします。最初に買った株は土耕→水耕→土耕→水耕と何回も行き来しました。結局発根までに1年以上かかっています。大きめの株だったので発根しにくかったのかもしれませんが、1年間も発根せずに保つとは思いませんでした。グラキリスの生命力はすごいです。

目次

発根管理の手順

今回行った手順です。ルートンは塗りませんでした。

1.主根カット 主根4つのうち2つをカットしました。
2.乾燥 カットしたところから水分が出てきます。カットした手根が乾くまで待ちます。」

3.オキシベロン漬け 1/50に希釈したオキシベロンに12時間ほどつけました。

バイエルクロップサイエンス
¥3,289 (2023/03/17 00:29時点 | Amazon調べ)

4.水耕スタート ラピッドスタート溶液 12滴/1ℓ に主根を浸します。

General Hydroponics
¥2,280 (2023/03/17 00:29時点 | Amazon調べ)



容器は光を通さないほうが根に良いそうです。この株は主根に底が当たらないように、スリット鉢をカットしたものに乗せてトレーの底から浮かせました。

グラキリス発根管理
グラキリス発根管理

3月8日から発根管理スタート。

9日後 3/17

枝の先っぽが動き出してきました。少し葉が出てきています。

グラキリス発根管理

根の方を見てみると・・・

グラキリス発根

発根していました!
しかも切ってない主根から(笑)
無理に切る必要も無いんでしょうか?

しばらく様子を見て土耕に移行していこうと思います。

11日後 3/19

水耕から土耕に切り替えました。
スリット鉢の2.5号がちょうど良かったです。
鉢底石を敷いて水はけの良いいつもの用土に植えました。
動かないように麻紐で固定して灌水して完了です。
出来るだけ毎日霧吹きをかけます。

グラキリス発根管理

おすすめの書籍はこちら

コーデックスが一通り載っていて、植物の育て方が書かれているので、
これから塊根植物を育て始める人に最初の1冊としてオススメです!

楽天ブックス
¥1,650 (2024/03/28 01:56時点 | 楽天市場調べ)

他にもこのシリーズでアガベ、サボテン、ハオルチア、ビカクシダなども発売中です。

昭和精機工業
¥25,000 (2023/03/23 23:42時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
目次