パキポディウム・マカイエンセの実生に挑戦しました。-趣味の園芸-

こんにちは!昨年の夏から塊根植物にどハマりした店長の吉田です。
この趣味をやっていると中学生の時熱帯魚にハマっていた時のことを思い出します。
あの時と違うのは財力ですが、なるべくお金をかけずに物も増やしすぎずに楽しんでいきます笑

今回はパキポディウム・マカイエンセの実生に挑戦しました。
和名は魔界玉と言い、名前からしてとてもカッコいいですが、正直どれがマカイエンセなのか調べても良くわかりません。
今回種子を購入したのは福井県のプラントブラザーズさんからで、昨年9月に初めてパキポディウム・グラキリスやカクチペス、恵比寿笑の種子を購入したのも、こちらのショップからでした。

目次

マカイエンセの種子

マカイエンセ 実生

播種の準備

10粒で3300円でした。10粒購入すると1粒オマケで11粒とネームタグが入っていました。
ベンレートに浸けて植えました。前回は半日ほど漬けましたが、待ってられないので10分だけつけました。表面だけ殺菌できてれば良いのかなと思います。
鉢はプレステラ90を1つ使用しました。
用土は底の方に既製品の培養土を入れて上の方は自分で配合した用土を入れ表面位バーミキュライトを敷いて種は少しだけ埋めましたが、覆土はしていません。

 播種 2022/3/12

他にもアデニウム・ドワーフとセンナ・メリディオナリスも一緒に播きました。腰水で管理します。腰水用のトレーはセリアで購入しました。Mサイズはプレステラ90が3つちょうど入るので実生には使いやすいです。水の量がわかりやすいかと思い半透明のものを選びましたが、光を通すからか、苔の原因になるみたいで黒の方がおすすめです。

播種から9日後 2022/3/21

発芽してきました。

播種から約1ヶ月 2022/4/16

発芽率は 8/11 粒(72%)と 良い感じです。(発芽してすぐにカビてしまった種子は除きました)
カビてしまった種子が2つありました。原因としては殺菌時間が短かったことよりも、土に培養土を使ったからかなと考えています。

マカイエンセ 実生

播種から約40日後 4/26

葉っぱが増え丸っこくなってきました。
天気が良かったので窓越しに日光に当てたら茶色く日焼けしてしまいました。
古い窓なのでいい光が入ります笑
水が切れかけて1株死にましたが、1株発芽しました。発芽してカビた株も含めると全ての種が発芽しました。

マカイエンセ

寒冷紗を買うよりも安く遮光する方法を発見しました

日光に当てるとセンナの葉も一瞬で日焼けして落ちてしまいました。実生のアデニウムの幹も茶色に、、
遮光の必要性を感じたのでホームセンターに寒冷紗を購入しにいきましたが、1m×5mで1500円くらいで思ったより高いし、こんなにも使わないので他のもので代用できないか考えて、網戸のネットを購入しました。遮光率50%の寒冷紗と目の細かさとか並べて確かめたので大丈夫でしょう。笑
もっと目が細かいネットも売っていたので遮光率も調整できそうです。
価格は1m×2mとサイズもちょうど良く価格も250円程でした
ハサミで切ってもほつれないのがいいですね。
窓枠に画鋲で留めて遮光完了です。
今思えばこの窓に網戸がついてたら何も買わなくても遮光できてたのかも。

遮光ネット 網戸

今のところこの網戸で大丈夫そうです。

この夏でどこまで大きくなるのか楽しみです。

塊根植物のオススメの書籍はコチラです

お店常時在庫あります。e-honからも購入できます!

NHK趣味の園芸 12か月栽培ナビNEO コーデックス

趣味の園芸コーデックス沢山の種類のコーデックスが紹介されており、自分の好みの植物を見つけるのにはネットより書籍の方が個人的にはおすすめです。また季節ごとの育て方のコツがわかりやすく解説してあります。コーデックスの教科書的な存在です。

書籍の紹介文
究極のコーデックス本、誕生!多肉植物愛好家必携の1冊。
多肉植物のなかで今もっとも注目度の高い『コーデックス』に関する栽培本が発売!著者は業界をリードする長田研さん(コーデックス)。美しい写真で構成された品種図鑑(100種類ほど)と、毎月(1~12月)の詳しい栽培方法、自生地の情報、栽培Q&Aなど、ネットでは入手しにくい情報が満載。1年の植物の育て方・作業がひと目でわかる新シリーズ「12か月栽培ナビNEO」登場!

おすすめの書籍はこちらです。

マカイエンセの播種に使用した商品はこちらです。

スガイ書店はAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

よかったらシェアしてね!
目次